ゲームミュージック第一主義
ToHeart2 AnotherDaysはシンクロできんかった的なプレイ感想
- 2012/01/15
- ゲームプレイレビュー
プレイしたのは2009年頃だったと記憶しています。元いた会社の先輩にもらって、ぼちぼちとプレイしました。基本、私は一通りプレイしたゲームの雑感みたいなのを残しますけど、これに関しては全く残していません。理由は後述(タイトルで9割がた語っている気がしますが)。
何故に今更こんなレビューを書くかというと、PS3版のサントラ付きToHeart2が激安で売っているのを見かけたからの一点。真剣にしょうもない理由ですけど、ブログのネタにぐらいはしておこうかと。
バレットソウル コンプリート・サウンドトラック
- 2012/01/14
- ゲーム音楽レビュー
弾魂と書いてバレットソウルと読むそうですけど、シューティングゲームのタイトルは分りにくいことこの上ない。
xbox360で発売されたシューティングのサントラです。ゲームの方にもサントラはついていたのですけど、ダウンロードコンテンツ用キャラバン楽曲&アレンジバージョンの追加により、完全版と銘打って新たに発売されました。
ゲームが発売された当時、伊藤賢治氏がシューティングを初担当ということでちょっとした話題になったと記憶しています。説明の必要もないと思いますが、スクエニのロマサガで有名な人です。個人的には好きというわけではありませんけど、熱狂的なファンがいる方ではないでしょうか。みんながみんな、ロマサガをクリアしているとは思えないのですが。
スポーツゲームはもっと進化してほしいものです
- 2012/01/12
- コラム
体重があかん。というわけで、近場のティップネスに通ってみることにしました。夜会員なので21時過ぎに行ったのですが、人大杉で笑いました。ちょっと来るところを間違えた気がしないでもありません。
コナミスポーツの株主優待券がもらえた頃は、たまにそちらに行っていました。なので、そういう感覚で行ったのですけど、全然仕組みが違うのですね。場所にもよるのかもしれませんけど、コナミスポーツは少しはゲーム会社らしい取り組みをしていました。
ダンガンロンパ オリジナルサウンドトラック
- 2012/01/08
- ゲーム音楽レビュー
プレイしたゲームのサントラは買う。そんなマイルールがありますので、コミケにて見かけた際に買ってきたダンガンロンパのサントラです。
1枚目27トラック77分、2枚目36トラック約76分。聞いている感じ、全曲収録だと思ってよさそうです。チャプター1、プレゼントゲットとか数秒のちょっとしたBGMというかSEみたいのまで入っています。ゲーム中で使われて、本サントラに入っていない音を探す方が難しい。ここまで徹底しているのも珍しいですね。
曲の順番だけはよく分りませんね。シナリオに沿って入っているわけでもない。強いて言うなら、各CDの長さを揃えたという感じでしょうか。
SUMMER STORY プレイ感想
- 2012/01/05
- ゲームプレイレビュー
スクエニ発売のギャルゲー+英語学習のiPhoneアプリのレビューとなります。2011年4月発売で、発表された当時は「あのスクエニがギャルゲーに参入?」という煽りで、ちょっとした話題になったと記憶しています。
まず、どうしても言いたい一言。ヒントを求めて検索をかけると、攻略サイトがない。真っ当なレビューサイトすら非常に少なく、欠片もプレイしていない連中の記事が腐るほど出てきてイライラ感を煽ってくれます。正直、手に負えないのと、むかつくので、かなり困ってます。が、風来のシレンで言うところの最初のダンジョンを終了したところでレビューとします。
- 月別アーカイブ