- 2011/07/20
秋葉原でゲームミュージックを扱っている店舗の一覧です。少量でも扱っていたら入れるようにしています。加えて、一部のゲーム、オーディオ系店舗も含めています。
青はゲームミュージック系、赤は同人系、緑はその他の店です。
黒丸がついているのは、個人的に重要度が高いところです。
本ページは最新の情報にあわせて、時々更新する予定です。尚、firefoxだと、マーカーが出ない場合もあるようです。
より大きな地図で 秋葉原ゲームミュージックMap を表示
ゲームミュージック系ショップ
ソフマップAKIBA-DutyFree’s
2階でゲームやアニメ系CDを取り扱っている。微妙に中古も扱っている。新譜の品揃えが悪化中。
ソフマップ秋葉原アミューズメント館
5階でそこそこに取り扱っている。他のフロアでは中古ゲームなども売っている。
スーパーポテト
レトロ系ショップ。3、4、5階で営業中。ゲーセンまである。品揃えも頑張っています。
フレンズ
2、3階が店舗となっている。レトロゲームと一緒にゲームミュージックも取り扱っている。幅広く揃っている。近くにジーフロントという基板屋もある。
まんだらけコンプレックス
5階で取り扱っている。品揃えはかなりのもの。
トレーダー本店
中古ゲーム販売店。ゲームミュージックも少量だけど取り扱っている。
らしんばん
3階にて中古CDを取り扱っている。
リバティ2号店
ゲームミュージック以外に、アニメなども取り扱っている。
リバティ4号店
3階にある。そこそこの品揃え。
リバティ5号店
2階にある。品揃えは多い。
リバティ6号店
3階でゲームミュージック、アニメを取り扱っている。品揃えはそこそこ。中古同人CDも取り扱っている。
リバティ10号店
他のリバティの売れ残りを集めているっぽい。ゲームなども取り扱っている。数があるけど、良い物は少ない。
K-BOOKS
2階でCDを取り扱っている。それなりの品揃え。
アニメイト
6階で取り扱っている。CDの品揃えは豊富だけど、ゲームミュージックは少なくなってしまった。
ゲーマーズ
3階にゲームミュージックを扱っています。昔に比べると品揃えは悪くなってしまったか。
とらのあな秋葉原店B
1階でギャルゲー系CDをちらほらと。
メッセサンオー本店
ゲームショップ。日本一ソフトウェアやレトロ系のCDを少量だけど取り扱っている。たまにCAVE系も置いている。
メッセサンオー5号店
エロゲー系。CDも扱っている。
メディオ!秋葉原
エロゲ系ショップ。小さな店舗だが、意外に多くのそれ系のCDを販売している。
ムーラン
中古系の店。見た目がいかがわしいけど、中はそこまでではない。ゲームミュージックを少々扱っている。
石丸電気
6階。アニメ、ゲームミュージックの扱いはほとんどなくなってしまった。その他のCDの品揃えはなかなか。オーディオ系は頑張っている。
BOOK-OFF
1階で売っています。そこそこの品揃え。
ヨドバシカメラ
6階でゲームミュージックも取り扱っている。意外にもそれなりに品揃え。7階のタワーレコードでも少々取り扱っている。
ナツゲーミュージアム
レトロ系ゲーセン。タイトー系を主に取り扱っている。
同人サウンド系
ラムタラ
ゲームミュージックは関係なしだけど、同人系CD、その他色々を取り扱っている。
どらのあな秋葉原店A
同人系CDを取り扱っている。
ホワイトキャンバス
同人系CDを取り扱っている。東方の品揃えが半端ありません。
あきばおー弐號店
地下で同人CDを取り扱っている。品揃えは豊富に見える
あきばおー参號店。
同人系。やはり東方が多いけど、それ以外もちらほら。
D-STAGE
2階。同人CDの品揃えがしっかりしているように見える。
ゲーム、オーディオ系など
Hey
タイトー系ゲーセン。地下一階にはメロンブックスがあり、同人系を取り扱っている。上のイベントフロアでは、たまにCAVE祭りが開催される。
メディアランド
ゲーム販売店。旧名Z。そこそこ安く売っていることが多い。
CompuAce
ケーブルが結構安い。同人CD等も扱っている。かなりわけのわからん店。
ラジオ会館
ラジオ会館から移転してきた店の集まり。なかなか面白い。
ビートオン
PC系オーディオショップ。ONKYO系をメインだが、それ以外も取り扱っている。
e☆イヤホン
ヘッドフォン専門店。品揃えはかなりのもの。
コムファディオ
PC系オーディオ。ちょっと高級系。
ダイナミックオーディオ5555
超高級オーディオ店。上に行くほど高い。
ダイナミックオーディオ トレードセンター
オーディオ系。中古なども取り扱っている。
テレオン
オーディオの中古を取り扱っている。隣では新品を取り扱っている。
別エリア
大阪日本橋 ゲームミュージックMap
まさかの日本橋でんでんタウン版です。あればいいなと思っていたものを、実現してくれた方がいました。大阪に行ったときに参考にさせていただきます。
コメント:5
- maro_jack 2012/03/20
とてもありがたいで現在も使わせてもらっています。これからもこれでサントラ巡りさせていただきますw
- admin 2012/03/20
maro_jackさん
感想ありがとうございます。少しは役になっているようで作った甲斐が
あるというものです。使われている間ぐらいは、なるべく最新情報を維持したいと思っています。
さすがに私も、行くたびに全部を回っているわけではないのですが。- maro_jack 2012/03/20
すいません、誤字がありました。とてもありがたい情報で現在も使わせてもらっています。でした
- marketing video maker 2020/12/02
This page certainly has all the information and facts I needed about this subject and didn’t know who to ask.
- 1xBet 2021/07/10
トラックバック:1
- この記事のトラックバック URL
- http://www.gamemusic1.com/akiba-gamemusic-map/trackback/
- トラックバックの送信元リスト
- 秋葉原ゲームミュージックMap - ゲームミュージック第一主義 より
- pingback - 大阪日本橋 ゲームミュージックMap | Null Gamer Execption より 2013/09/07
[…] 『秋葉原 ゲームミュージックMap』が2011年7月に公開され、 大変便利に使わせて頂いたので日本橋版でも作ってみようと思った次第なのであります。 が、作ってみると思ってたより少な […]