HOME

ゲームミュージック第一主義

今週のゲームミュージックニュース 2011/08/13

さて、コミケまっさり中の土曜日です。私はというと、盆休みはありません。ご要望があるなら盆休みだろうが何だろうが、何でもじゃんじゃんお申しつけ下さいと言い切る会社にいますので。コミケは金曜に行って終了としたい気がする今日この頃なのですが、かなりの難易度です。

当ブログのPVは普段から多いわけではないのですけど、更に減ってしまった感じではあります。原因はターゲット層がコミケで忙しいのか、単に帰省しただけか。

『今週のゲームミュージックニュース 2011/08/13』の続きを読む»

ファージアスの邪皇帝 プレイ駄文

ゲームショップにて、100円保証なしで売っていたのを発見。とりあえず、あくまでとりあえず、クリアしたタイトルなので他のソフトとセットで購入した。

タイトルから分かると思うが、はっきり言ってさすがにプレイ感想とは言えない記事となる。本当にしょうもない思い出をつらつらと書き出してみる。

企画のネタ元はマル勝PCエンジンの読者参加企画コーナー。それをPC-EngineのRPGとして発売したものである。制作はヒューマンで、唯一のRPGタイトルではないだろうか。

『ファージアスの邪皇帝 プレイ駄文』の続きを読む»

Rom Cassette Disc In SUNSOFT

サンソフトのファミコンタイトルをたくさん詰め込んだサントラ。クラリスディスクという会社が出している。ジャレコ専門の会社かと思ったら、どうも違うようだ。

今のところは初回限定CD付3枚組となっている。売り切れた場合は2枚組みになるので注意が必要だ。正直、2次出荷があるとは思えないが。

収録タイトルは、いっき、リップルアイランド等々全19タイトル。プラスして初回版のみに付属するおまけCDの2タイトル。

1枚目99トラック78分、2枚目89トラック75分、3枚目2トラック8分。おもいっきり詰め込まれている構成なのは間違いない。

『Rom Cassette Disc In SUNSOFT』の続きを読む»

未プレイでゲームミュージックを語る事

中野にEdenというメイドバーがあり、知人と行ってきました。一時期中野で仕事をしていたことがあり、その会社の近くにバーがありました。こんな所にメイドバーがあったとは。

いい雰囲気の店で、軽く飲む分には悪くないと思いました。普通のメイド喫茶に比べると、ちょっと高くつきます。

私ら以外は、ほぼ常連という感じ。こういう人等、頻繁に通うんでしょうね。がばがば飲んで食ったりしている雰囲気はなかったので、本当に商売になっているんかいなと、余計な心配をしたくもなりましたが、あの調子だと5、6時間は店にいるのでしょう。色んな意味で感心した次第。

さて、ここまでの話は蛇足もいいところでして、以下本題です(メイドについて触れたかったらしい)。

『未プレイでゲームミュージックを語る事』の続きを読む»

エスプガルーダ2ブラックレーベル サントラ

CAVEのシューティング、エスプガルーダ2のブラックレーベル版サウンドトラック。無印のアレンジ曲が入っている。全18トラック約55分。オリジナルは並木学氏と金田充氏で、梅本竜氏がアレンジしている。

CAVE祭り、メッセサンオーぐらいでしか売っている代物なので、普通には売っていない。そういえばゲームにもCDがついていたので、そちら経由の入手が無難と思われる。CDだけでいいやとゲームは買っていないので比較できないのだけど、多分中身は同じだと思う。

本記事を書いていて、どうせならゲームの方を買っておけばよかったと後悔の念が沸いてきた。困ったものです。

『エスプガルーダ2ブラックレーベル サントラ』の続きを読む»

HOME

月別アーカイブ
QLOOKアクセス解析

ページの上部に戻る