HOME

ゲームミュージック第一主義

幻影のメサイア キャラクターソング

幻影のメサイア ヒマワリノシルシ 太陽あかり。4starに行った際、ベイシスの物販にて発見。コミケの時にも売っていたのは知っていて、いい機会ということで買ってみました。

絵はあかつきごもく氏。氏と言えば、ファイナルロマンス4。10年以上前の脱衣麻雀にまで遡るわけでして、それとコミケのイベント等、様々な状況証拠から出される結論は、崎本氏担当のエロゲのサントラっすね? 喜び勇んで買ったのですが、全然違ってるわ。全力全開騙されました。

メディアミックス展開を目指しているそうですけど、まだ企画の段階。商品だけ軽く出してみたという状況のようです。当ブログ的には、ゲームでもアニメでもないCDについて触れるのは避けたいところ。しかしゲームぐらいは出そうな気もするので、ぐだぐだな感じで続けます。

一番の本音は、既にある程度のレビューを書いてしまったこと。それは言わぬが華、なのかもしれません。

『幻影のメサイア キャラクターソング』の続きを読む»

ゲームジャンルの省略名が気になる

ゲームのジャンルは省略されて記述することが多いです。例えばSTG。これはシューティングゲームのことです。最近になって知ったわけではないのですけど、SHTとも書くようです。馴染みはないのですけど、時々見かける気がします。

その話つながりで驚いたことがありまして、私はSTGをShooTinGの略だと思っていました。が、一般的にはそうではなくて、どうもShooTing Gameの略と認識されている事に気づき、そっちかよとびっくりした次第です。

『ゲームジャンルの省略名が気になる』の続きを読む»

Prismatic Solid サントラ

XBOX360のタイトルのサントラです。インディーズタイトルで、同人ゲームみたいなものという解釈で良いのかな。

曲はSampling Masterこと細江慎治氏と佐宗綾子氏が担当。価格はなんと1000円と、とんでもなく安い値段です。せっかくだからゲームもDLしてみるかとチェックすると、80ポイントですか。200円しない値段ですね。そりゃCDも安くするしかなさそうです。

『Prismatic Solid サントラ』の続きを読む»

4star オーケストラに軽く行ってみた

新小岩で行われるゲームミュージックのイベント、4star オーケストラに行ってまいりました。4年に1回開催、今年から開始という本イベント。次回があるのかどうかは謎ですけど、軽い気持ちで参加してみました。

金、土、日の3日間の開催です。私は土曜の吹奏楽ステージ、KORG M01 GAME MUSIC REMIX SHOWを聴いてきました。日曜は参加する気はなかったのですけど、自転車なら近くね? と、16時開始のイベントに対して、15時過ぎに出発。散歩のつもり、軽い気持ちで向かったら、30分かからずに到着(ちなみに電車だと1時間)。カプコンサウンドの創り方にも参加です。

『4star オーケストラに軽く行ってみた』の続きを読む»

今週のゲームミュージックニュース 2011/10/01

ブログを更新する気力がなかった今日この頃です。気を取り直して更新していきます。

私のどどめ色な心を真っ青なスカイブルーに染めるが如く、ゲームミュージックはぼちぼちと面白そうなものが出てくるようです。以下、気になった物を取り上げます。

『今週のゲームミュージックニュース 2011/10/01』の続きを読む»

HOME

月別アーカイブ
QLOOKアクセス解析

ページの上部に戻る