HOME

ゲームミュージック第一主義

インターナショナルオーディオショウ2011

会社が休みだったので、有楽町の東京国際フォーラムで行われているインターナショナルオーディオショウ2011に行ってきました。開催日は11/3-5で、日曜はありません。

オーディオショウとはなんぞや? CDやらレコード等のメディアを再生する機材が一堂に会するイベントです。こういうとiPodやらWalkmanみたいなのを想像する方もいるでしょうけど、基本的にそういうものは扱いません。高級なものが多く、100万を超えるスピーカーやCDプレイヤーがごろごろしています。業務用かと問われるとそうでもなくて、完全に趣味の世界ですね。

会場到着。ここ数年参加していなかったとはいえ、やっぱり変わっていません。むさくるしいおっさんばっかりです。女性比率数パーセントの世界が広がっています。この感覚でゲームのコンサートに行くと、やっぱり面食らいますね。

『インターナショナルオーディオショウ2011』の続きを読む»

WipEout Pure

WipEout Pure The Official Soundtrack。先日、Wipeの記事を書いた際、ついでにamazonで見つけたので購入しました。

19トラック、68分。方向性は前作と全く変わらないテクノ系でしょうか。正統進化というか、自分が思う近未来レースゲームのイメージに近いサウンドに仕上がっています。私のつたない知識だとはっきり言えないのですけど、前作の方が大物アーティストが多かった気がします。

『WipEout Pure』の続きを読む»

DARIUSBURST ANOTHER CHRONICLE Live

ebtenから届きました。DARIUSBURST ANOTHER CHRONICLE Live in O-EAST -revolt-。2011/03/06に行われたライブをCD&DVD化したものです。ちなみにライブは不参加です。

CDは約44分、9トラックの構成。DVDはもう少し長いです。最初は何も考えずに再生するのですけど、あれ、なんか短くね? というのが正直なところでした。サイトを見ると、収録分数:約60分とあるのですが。

『DARIUSBURST ANOTHER CHRONICLE Live』の続きを読む»

シュタインズゲート8bit プレイ感想

PCのゲーム。本編CDとは別にゲームミュージックCD付き。53トラック78分と結構長い。54曲でないのは、時間の都合で曲を削ったからでしょうか?

もう少し時間かかるのかと思ったら、速攻で終了しました。ネットで情報を拾ってやるもんではないですね。思いの外早く終わってしまったので、もう少しプレイするつもりです。

Google先生で検索かけたり、2ch見たりしない方がいいよという警告も含めてレビューとなります。答えなしでプレイしないと、何のために買ったのかよく分らないゲームです。本記事には(ほぼ)ネタバレはありません。

『シュタインズゲート8bit プレイ感想』の続きを読む»

THE LAST STORY おまけCD

THE LAST STORYについていたおまけCD。THE PREMIUM SOUNDTRACK。PRESS STARTで演奏されていたので、復習がてらに買ってみました。

本気で本ゲームの音楽を聴きたければ、おまけでなく製品のCDを買った方が良さそうです。はっきり言って、このおまけCDに意味がない気がしないでもありません。ブックレットと一緒になっていて、物としてよくできているとは思いますが。

『THE LAST STORY おまけCD』の続きを読む»

HOME

月別アーカイブ
QLOOKアクセス解析

ページの上部に戻る