ゲームミュージック第一主義
Now Loading…
- 2011/11/16
- コラム
今時のハードだと、読み込みで辛いと思うことはないと思っていました。ディスクシステム、PC-E、PS等を経験してきた者にとって、PS2以降は読み込みレスみたいなものです。
一年ほど前にPSPを知人から安く譲ってもらい、それで結構遊ぶようになったわけですけど、一番に思うのがこれ、Now Loading…。読み込みが遅い。メモリースティックにインストールしないと、とてもじゃないけど我慢できません。
いやはや、この歳になって読み込みでいらいらさせられるとは思いもしませんでした。初めて読み込みで遅いと思ったのは、そういやいつ頃でしたっけ。
初音ミク Project DIVA extend プレイ感想
- 2011/11/14
- ゲームプレイレビュー
初音ミク Project DIVA extendでEDが流れました。全曲をnormalクリアするのを一区切りにするつもりだったのですけど、全曲normalクリアでEDが流れてくれて丁度良かった。あとはゆっくりプレイします。
久々に音ゲーをやりました。基本、コナミの音ゲーしかやっていません。コナミのと対比(主に2DX)を含めてレビューします。知識が古いので、間違っていたらすいません。
クラシック イン ゲームミュージック
- 2011/11/12
- ゲーム音楽レビュー
某ブログで取り上げられていたのを思い出して、たまにはクラシックでも嗜んでみようかと購入。名曲に浸ってやろうかと再生ボタンを押す。ゲームで使われたクラシック、生音が流れるかと思ったら、全開でピコピコ音だったという。クラシックをベースにしたゲームミュージック(主にFC)だったようで、結局いつもと変わりません。
積みCD
- 2011/11/10
- コラム
積みゲームはよく聞きますけど、積みCD。私の場合、ゲームもそうですけど、CDも本当によくたまっています。全く未試聴なのが軽く30以上はあるでしょう。BOXも1として数えているので、枚数にすると100を超えるのではないでしょうか。先日買った東亜プランシューティングBOXですけど、全く聴いていません。先行発売で買った意味がなさすぎです。
要するに、ゲームミュージックコレクターです。対戦できるトレーディングカードで、対戦せずにカードばかり集めているのと似たようなものでしょう。当ブログ的には「ゲームミュージックコレクターから脱却」を歌っているので、改善したいところです。
しかし一旦たまると、「もうどうにでもなーれ」モードに入ってしまうので、積まれる速度が加速するという悪循環。それを断ち切るために当ブログを立ち上げたのですけど、今のところは更に悪化しているように思えます。
プロジェクトシルフィード プレイ感想
うぉおおおおお、いやっとクリアしたぜぇーーー、このクソゲームがぁーーー。
いやはや、長かった。こんなに苦労するとは思わなかったプロジェクトシルフィードです。本気で死ぬかと思いました。
きっと多くの人達のこの地獄を味わい、激怒し、苦悩し、その果てにある最高の瞬間を味わったに違いない。この開放感、感動を皆と分かちたい。そんなことを考え、ネットで検索してみる。が、そこには期待外れの結果が。
みんな余裕でクリアしているっぽい。というか、全実績解除の為に最低でも10周以上しないといかんとか、そういうレベルで苦労しているのか。ひょっとして、普通にクリアするのに苦労したのは俺だけ? 心底がっくりきました。easyモードで死にかけた俺は一体。
入手したのは2年以上前の話で、その時はnormalでプレイ。が、2面の惑星間巡航ミサイル撃墜ミッションで、心が折れました。第三波ワープアウトきます!、って数も増えているし、勘弁してくれよ。とは言っても、やはりやらないわけにはいかないだろうと引っ張りだし、難易度をeasyに下げてのプレイ。それでも苦労しまくりでした。
- 月別アーカイブ