ゲームミュージック第一主義
とらドラ! サウンドトラック
- 2011/12/29
- アニメサントラレビュー
掃除をしていたらCDプレイヤーの背面から出てきたので、なんとなくレビューを。
2クール放送されたアニメ、とらドラ!のサントラです。ライトノベルが原作で、最近になってブルーレイでも発売されたようです。
全32トラック62分。未収録曲あり、ボーカルものはフルではないということで、ちょっと中途半端なサントラではあります。ボーカルのフルバージョンのみが目的なら、ミニアルバムが出ています。
化物語音楽全集 Songs&Soundtracks
- 2011/12/28
- アニメサントラレビュー
CD単体で出たら買ってやろうかと思っていたのですけど、ようやく発売されました。化物語のサウンドトラックです。速攻で発売されないのも驚いたけど、今頃になって発売されたのにも驚きました。
西尾維新祭の抽選応募券付きとありましたが、見ると二枚で応募の権利が発生するとのこと。小説やら何やら色々と発売されるので、そちらも買えということらしい。速攻で諦めます。
1枚目31トラック76分、2枚目39トラック約77分です。ほぼリアルタイムで見ただけなので、あんまり記憶にないのですけど、1.3クール? 1クール+α程度のアニメで、ここまで曲があったとは思いませんでした。
菅野ひろゆき氏が死去とのこと
- 2011/12/27
- コラム
ゲームの企画・脚本・プロデューサなどを務めていた菅野(剣乃)ひろゆき氏が、脳梗塞で死去とのこと。この訃報は結構ショックがでかいです。
私が氏のゲームでプレイしたのは探偵紳士までです。その後はリメイクやら妙なソフトばっかりを作っていたので、ほぼ忘れていました。時折思い出してはチェックしていて、ミステリートは悪くなさそうですが。
並木学 WORKS VOL.2 ~サンダードラゴン2~
- 2011/12/25
- ゲーム音楽レビュー
ピキューーーン、ピキューーーン、ピキューーーン。3連発かよっていうか、BGM以上にボンバー効果音を思い出すサンダードラゴン2。というか、雷龍2のサントラを購入しました。サンダードラゴンと読んだことは一度もないですね。
タイトルから分ると思いますが、並木学氏作曲です。スィープレコードから発売。17トラック48分。アレンジは2曲で、並木氏と細江氏が担当しています。
東亜プランシューティングクロニクル
- 2011/12/24
- ゲーム音楽レビュー
とっくの昔に買っていた東亜プランシューティングクロニクルです。放置しっぱなしでしたけど、このままでは何のために買ったのか分からないので頑張って聴きました。
1枚目、約57分51トラック。タイガーヘリ、スラップファイト、飛翔鮫、究極TIGER、達人。
2枚目、69分35トラック。ヘルファイヤー、大旋風、ゼロウイング。
3枚目、34分24トラック。鮫!鮫!鮫!、ヴィマナ。
4枚目、58分35トラック。達人王(ステレオ、モノラル板)、ドギューン!!。
5枚目、73分31トラック。V・Ⅴ、バツグン。
6枚目。DVD。開発資料、雑誌のインタビューなど。
大旋風、スラップファイトは初めてサントラ化されました。個人的にはこれが一番のメインです。余談ですけど、長年スクラップファイトだと思っていました。
新規曲は5枚目の東亜プラン シューティングクロニクルメドレー。達人王の「Faze (Stage 6) Intro Version」。その他にはType-Bという文字が入った曲が幾つか収録されています。
- 月別アーカイブ