HOME > コラム
コラムのアーカイブ
自己紹介
- 2011/08/27
- コラム
本記事にて、ようやく記事数を100本目となります。それを記念するというわけでもありませんけど、個人ブログの基本らしいので自己紹介をしてみます。
何故に今更? そんな声も聞こえてきそうですけど、理由は単純です。自己紹介だけ立派に書いて、肝心な記事が揃っていないようでは恥ずかしすぎますので。
商魂たくましい乙女ゲー
- 2011/08/21
- コラム
例によって中野のメイドバーに行ったわけです。99%知人の付き添いですけど、決してそういうのが嫌いというわけでもありません。
基本は知人との会話ですけど、ちょろちょろとメイドさんとコミュニケーションを取る。そういう店です。そんな中、出てきたのが「うたのプ○ン○さま」というタイトル。基本、伏せない主義ですけど、今回ばかりは伏せておきます。このページが検索にひっかかるのはどうかと思うので。
本タイトルはいわゆる乙女ゲーで、女性一人に対して男性多数のようです。詳しく調べたわけではありませんけど、ギャルゲーの逆版みたいなものでしょう。
現在ではアニメで放映中とのこと。話の流れからすると、結構な人気タイトルなのでしょう。彼女曰く、苦労してCD等を集めているようなことを言っていました。
で、一番驚いたのが次の一言。
「同じCDを3枚も買うのは大変ですよ」
未プレイでゲームミュージックを語る事
- 2011/08/09
- コラム
中野にEdenというメイドバーがあり、知人と行ってきました。一時期中野で仕事をしていたことがあり、その会社の近くにバーがありました。こんな所にメイドバーがあったとは。
いい雰囲気の店で、軽く飲む分には悪くないと思いました。普通のメイド喫茶に比べると、ちょっと高くつきます。
私ら以外は、ほぼ常連という感じ。こういう人等、頻繁に通うんでしょうね。がばがば飲んで食ったりしている雰囲気はなかったので、本当に商売になっているんかいなと、余計な心配をしたくもなりましたが、あの調子だと5、6時間は店にいるのでしょう。色んな意味で感心した次第。
さて、ここまでの話は蛇足もいいところでして、以下本題です(メイドについて触れたかったらしい)。
高音質リソースと退屈の関係
- 2011/08/06
- コラム
オーディオをやっていると、必ず一度は興味を持つ存在。それが高音質CD、もしくはSACD(スーパーオーディオCD)です。その名が示す通り、音質がいいとされるCDです。
高音質を実現する為には、現実世界の音を一切の損失なく落とし込む努力をしたデータ、当該データを忠実に再生できるハード環境を用いる必要があります。簡単に言ってしまうと、音質が良いとされるCDと高級オーディオを使えば、いい音を聴けるわけです。どこからどこが高級で、どこからどこが低級かという話は置いておきます。本記事では高音質リソースに触れるものであり、ハードには触れないつもりですので。
JUDGEMENT SILVERSWOAD 攻略DVDとか
- 2011/08/02
- コラム
とある店でエスカトスを購入すると、おまけでもらえたDVD。大昔にワンダースワン版と一緒に配布された攻略映像CDを、許可をもらってDVDに焼いた代物と聞いた。それ以上のことは詳しく知りません。
そこいらのDVDにデータを焼き、シールを貼っただけなので、価値があるかどうかと聞かれると、ないに等しいかな。もちろん映像そのものは十分に楽しめるのですが。
ホーム > コラム
- 月別アーカイブ