HOME > コラム
コラムのアーカイブ
物の存在価値
- 2011/11/20
- コラム
捨てる前に一度は組み立ててやろうかと思いつつ、長いこと放置していた虹野沙希さんジグソーパズルです。たった108ピースだというのに、えらく時間を取られましたが、ようやく完成です。肩が凝りました。
説明の必要がないレベルのキャラだと思っているのですけど、全盛期は15年年前ぐらいでしょうか。知らない人もいそうなので簡単に説明すると、ときめきメモリアル初代の一ヒロインです。家庭的な女の子系で、初代の中ではTOP3に入るぐらいの人気キャラでした。
捨てる記念ということで、記事のネタとして使います。
ケーブルで音が変わるらしい
- 2011/11/18
- コラム
らしいとか白々しい事を言っていますけど、間違いなく変わるのですけどね。
さて、オーディオをやっている人の間では周知の事実。色んな機械をつなぐケーブル。再生機から出力側を結びつけるケーブル。一昔前からあるのでは赤と白のアナログケーブル、少し前は光ケーブル、現在だとHDMIケーブル。これを変えると音が変わります。
この話をすると、はあ? 何言ってるの? という反応が大半ではないでしょうか。実は言うと私も半分はそれで、デジタルに関しては確認したことがありません。デジタル転送なケーブルを変えて、音が変わるとは思えませんから。
が、アナログに関しては、間違いなく変わるのを確認しています。
Now Loading…
- 2011/11/16
- コラム
今時のハードだと、読み込みで辛いと思うことはないと思っていました。ディスクシステム、PC-E、PS等を経験してきた者にとって、PS2以降は読み込みレスみたいなものです。
一年ほど前にPSPを知人から安く譲ってもらい、それで結構遊ぶようになったわけですけど、一番に思うのがこれ、Now Loading…。読み込みが遅い。メモリースティックにインストールしないと、とてもじゃないけど我慢できません。
いやはや、この歳になって読み込みでいらいらさせられるとは思いもしませんでした。初めて読み込みで遅いと思ったのは、そういやいつ頃でしたっけ。
積みCD
- 2011/11/10
- コラム
積みゲームはよく聞きますけど、積みCD。私の場合、ゲームもそうですけど、CDも本当によくたまっています。全く未試聴なのが軽く30以上はあるでしょう。BOXも1として数えているので、枚数にすると100を超えるのではないでしょうか。先日買った東亜プランシューティングBOXですけど、全く聴いていません。先行発売で買った意味がなさすぎです。
要するに、ゲームミュージックコレクターです。対戦できるトレーディングカードで、対戦せずにカードばかり集めているのと似たようなものでしょう。当ブログ的には「ゲームミュージックコレクターから脱却」を歌っているので、改善したいところです。
しかし一旦たまると、「もうどうにでもなーれ」モードに入ってしまうので、積まれる速度が加速するという悪循環。それを断ち切るために当ブログを立ち上げたのですけど、今のところは更に悪化しているように思えます。
ヴィレッジヴァンガードに行ってきた
- 2011/10/23
- コラム
ヴィレッジヴァンガードという雑貨屋で、スクエニのCD「SQ Chips」を買うと、おまけCDがつくとのこと。ネット店舗で調べてみたところ、既に売り切れていました。こりゃ実店舗に行くしかないかと、近くの店を何店かピックアップ。それにしても店舗数が多い。詳細はサイトを参考にということで。>ヴィレッジヴァンガード
秋葉の近くということで、まずはお茶の水店を目指します。お茶の水、地下1Fの雑貨屋というと、少し前に知人に連れて行かれた店のような気がする。その通りでした。
ホーム > コラム
- 月別アーカイブ