- 2011/10/23
- コラム
ヴィレッジヴァンガードという雑貨屋で、スクエニのCD「SQ Chips」を買うと、おまけCDがつくとのこと。ネット店舗で調べてみたところ、既に売り切れていました。こりゃ実店舗に行くしかないかと、近くの店を何店かピックアップ。それにしても店舗数が多い。詳細はサイトを参考にということで。>ヴィレッジヴァンガード
秋葉の近くということで、まずはお茶の水店を目指します。お茶の水、地下1Fの雑貨屋というと、少し前に知人に連れて行かれた店のような気がする。その通りでした。
薄暗いホールを通り抜け、そのまま店内へ。見渡す限りの物、物、物。ドンキに近いと言えば近いのかもしれませんけど、物、ディスプレイに対するセンスの違いは歴然。セレクトショップですね。本当に面白い店だと思います。
ベースは本屋で、そこに雑貨というオプションを付け足した感じです。そのオプションの量が半端ないのが特徴と言っていいでしょう。どちらかというとオタク系サブカルチャー寄り? チェーン店ですけど、店舗毎の差異は相当に大きそうに見えます。
CDも一箇所にまとめて置いてあるかと思いきや、ばらばらに置いてあって分かりにくい。店内を探しながらぐるっと回るわけですけど、それも狙いの1つなのでしょうね。この探索の感覚がなかなかに良い感じです。
無事に特典付きSQ Chipsを見つけられました。別の店に行かなくて済んだので助かりましたけど、別の店も何かの機会に行ってみようかと思います。西葛西店とかは、余裕で寄れそうです。
サイトの方を見ると分かりますけど、ヴィレッジヴァンガード(VV)限定特典がちらほらとあるようです。何故にスクエニの店舗限定特典が? しかもスクエニのe-storeですらつかないのに? そんな疑問はありますが、現実は現実として認識する必要がありそうです。何せ私はゲームミュージックコレクターなのですから。正直、チェックする量が増えて嫌なんですけどね。
それにしても店舗数が多い。2011/10/23の時点で、377店舗もあるそうです。他の店舗を知りませんけど、ここまで尖った店がチェーン店として377もあるのだとしたら、ちょっと恐ろしいですね。逆に他がしょぼかったとしたら、それはそれでがっくりですが。
しっかり上場している会社ですし、知っている人は余裕で知っている店なのでしょう。何を今更、という話なのだと思います。私はSQ Chipsで初めて認識しましたけど、面白い店であるのは間違いないので、これからはちょくちょくチェックしてみます。お茶の水なら、秋葉から近いですしね。
- 新しい: SQ Chips
- 古い: ゲーム音楽ニュース第二主義
コメント:1570
トラックバック:0
- この記事のトラックバック URL
- http://www.gamemusic1.com/column/game1178/trackback/
- トラックバックの送信元リスト
- ヴィレッジヴァンガードに行ってきた - ゲームミュージック第一主義 より