HOME > イベント
イベントのアーカイブ
インターナショナルオーディオショウ2011
- 2011/11/05
- イベント
会社が休みだったので、有楽町の東京国際フォーラムで行われているインターナショナルオーディオショウ2011に行ってきました。開催日は11/3-5で、日曜はありません。
オーディオショウとはなんぞや? CDやらレコード等のメディアを再生する機材が一堂に会するイベントです。こういうとiPodやらWalkmanみたいなのを想像する方もいるでしょうけど、基本的にそういうものは扱いません。高級なものが多く、100万を超えるスピーカーやCDプレイヤーがごろごろしています。業務用かと問われるとそうでもなくて、完全に趣味の世界ですね。
会場到着。ここ数年参加していなかったとはいえ、やっぱり変わっていません。むさくるしいおっさんばっかりです。女性比率数パーセントの世界が広がっています。この感覚でゲームのコンサートに行くと、やっぱり面食らいますね。
4star オーケストラに軽く行ってみた
- 2011/10/03
- イベント
新小岩で行われるゲームミュージックのイベント、4star オーケストラに行ってまいりました。4年に1回開催、今年から開始という本イベント。次回があるのかどうかは謎ですけど、軽い気持ちで参加してみました。
金、土、日の3日間の開催です。私は土曜の吹奏楽ステージ、KORG M01 GAME MUSIC REMIX SHOWを聴いてきました。日曜は参加する気はなかったのですけど、自転車なら近くね? と、16時開始のイベントに対して、15時過ぎに出発。散歩のつもり、軽い気持ちで向かったら、30分かからずに到着(ちなみに電車だと1時間)。カプコンサウンドの創り方にも参加です。
TGS2011
- 2011/09/19
- イベント
一般日の日曜、東京ゲームショー2011に行ってきました。本レビューではその空気感をお伝えしたいと思います。というのは建前で、一般日ではまともにゲームをプレイできません。ゲームの詳細については、4gamer辺りを参考にした方が早いでしょう。
11時30分頃に会場前に到着。毎度のことですけど、身悶えしたくなるような日差しの強さ。ゲームショーに曇り空は似合わない。そんな神の意志を感じないでもありません。
チケットの購入に12分、入場まで10分かからずといったところでしょうか。荷物点検をしている割にはスムーズな人の流れです。本当に手際がよくなりました。もっとも物販狙いで10時前に並んだりすると、また話が違うのかもしれません。
コミケ80でぶらぶら
- 2011/08/16
- イベント
3日目コミケに行ってきました。3日目と言えばエロの日みたいなものですが、別にそれが目的というわけではありません(いや、本当に)。初日の金曜は仕事だし、2日目土曜は明らかに合わなさそうだし、残るは3日目ぐらいになってしまいます。
ここ10年ぐらいはずっと通っていますね。同人誌に興味があって行き始めたわけではなく、物販のトレカがきっかけでした。今は全く集めていませんけど、当時は狂ったようにコレクションしていましたっけ。高橋名人が未来蜂歌留多商会ブースにいたのを、よく覚えています。
PRESS START 2011
- 2011/08/15
- イベント
ゲーム音楽のオーケストラコンサートとやらに行ってきました。最初に断っておきますけど、アンコールについても触れています。
夜の部18時開演。コミケの日でしたので、その帰りの連中も多いのだろうとは想像。自分もそうでした。さすがに汗臭いのはあれなので、上だけは着替えましたが。
女性が多いのだろうとは思っていましたけど、やっぱり多かったですね。5割以上が女性だったのかな。2083WEBを見ている人の半分が女性と聞いていたので予想していましたけど、改めてこの現実を見てみると驚きます。私の中ではゲームというと、どうしても男性のイメージなので。
ホーム > イベント
- 月別アーカイブ