HOME > ゲームプレイレビュー > シュタインズゲート プレイ感想

シュタインズゲート プレイ感想

5bp & ニトロプラス開発。以前から評判は聞いていて、プレイしようとは思っていたけど、なんとなく放置。また知人に勧められたのを機会に購入した。

アニメ化もそうだけど、続編も作られるようなので、結構人気があると思われる。いい加減にやっておこうかと、重い腰を上げることに。

以下、ネタバレなしのレビューとなる。

プレイ時間
ゲーム中表示時間で34.5時間。実質33時間と言ったところだろうか。基本的にだれることなく、一気に楽しめた。

ジャンル
ADV。ギャルゲーに分類されるけど、そういう感じはかなり薄い。タイムトラベルものの変則系。

感想
一本道のADV。ゲーム中の主人公はメール(Dメール)を過去に送る、もしくは自分の現在の記憶をデジタル化して過去に飛ばす(タイムリープ)。未来の知識がある状態で、ターニングポイントとなる過去をやりなおし、よりよい結果を求めていくことになる。

携帯電話を使って、過去の自分に情報を伝達する。それで過去を改ざんする。この点が他に見られない要素と言えるだろう。

選択肢は出るものの、その後の展開に全く関係なし。中盤以降は大きな分岐が出るけど、EDを見るか、その先に進むか程度のもの。繰り返して言うけど一本道のADV。

が、1人だけ好感度が関係しているのがいて、しかも本ゲームで重要な要素となる過去改ざんとか全く関係なし。これが本当にややこしい。というか、どう考えても中途半端。二回プレイして、メールのやり取りが条件なのだろうと結論づけて、攻略サイト閲覧で決着をつけることに。

シナリオという意味では、間違いなく相当に面白い部類に入る。最後まで一気に読ませてくれた。が、ゲームという意味では期待外れ。やたら評価が高いので、単なる読むゲームではないと勘違いしていた自分も悪いのだろうが。

本作は一応はギャルゲーという体裁なのでヒロインがいる。が、特徴的なのは主人公とその友人だろうか。中二病な主人公と、2chオタの友人。彼らの言動こそが、本作品の神髄であり、ヒロインを押しのけるぐらいのパワーを持っている。変わったヒロインではなく、変わった主人公で攻めるのは新しいのだろうか?

アニメしか知らないのだけど、カオスヘッドも色んな意味で主人公が凄いとは思った。そういうシリーズなのだろうか。

BGM
ADVとしては、まともにサラウンドしている方だろう。物音とか真横から聞こえて、ちょっとびっくりすることに。遠くで話しているキャラの声が、ちょっと遠すぎる気もする。この辺、自分の家のサラウンド環境が悪いだけの可能性もあるので、一度見直すべきかもしれない。

総評
8点。本作品の独自(?)である、記憶を過去に飛ばすタイムリープ程度でまとめてくれれば、9点という感じだろうか。詳しくはネタバレ記事に書く。

余談
どこぞの本ゲームの説明で、携帯電話に出られない場所にいる、もしくは電話に出なかったりすると、その後の展開に影響がある。携帯電話が重要な要素を持っている。そんな記事を読んだ記憶があるので、ずっと場所選択型のADVだと思っていた。が、全く違っていることが判明。間違いなく公式系の情報だったと思うのだけど、どこだったか。

色んな情報がごっちゃになっている可能性はある。本ゲーム的には、これが未来記憶というやつなのか?

暇な人はネタバレ有り記事もどうぞ。>シュタインズゲート プレイ感想2

コメント:3

匿名 2020/12/15

This site was… how do I say it? Relevant!! Finally I have found something which helped me. Appreciate it!

http://in.youtuberepeater.com/watch?v=egV7E790saw/?how-to-start-your-own-bank

reklam ajansı izmit 2021/09/25

Kocaeli Reklam ajansı grafik tasarım web tasarım dijital medya planlama marka tasarımı kurumsal kimlik tasarımı seo ambalaj katalog logo tasarım Kocaeli İzmit Gebze

market 2025/09/25

Online trading has actually reinvented just how people come close
to financial investments, providing unrivaled access to
the world’s financial markets. With just a computer or smartphone, traders can now involve with global markets from practically anywhere, allowing them to
profit from chances as they emerge. Via Markets, users can perfectly trade a vast selection of
financial instruments, whether they’re seeking to participate in forex trading,
supply trading, or commodities trading. This
ease of access opens doors for both amateur traders beginning on their
financial journey and seasoned experts harnessing the power of comprehensive
analytics and market study.

コメントフォーム
入力した情報を記憶する

トラックバック:0

この記事のトラックバック URL
http://www.gamemusic1.com/playreview/game986/trackback/
トラックバックの送信元リスト
シュタインズゲート プレイ感想 - ゲームミュージック第一主義 より

HOME > ゲームプレイレビュー > シュタインズゲート プレイ感想

月別アーカイブ
QLOOKアクセス解析

ページの上部に戻る