HOME

ゲームミュージック第一主義

高田馬場ミカドに行ってみた

高田馬場ミカドとは、ゲーセンのことです。以前、2年ほど高田馬場で仕事をしていましたけど、全然知りませんでした。

「IREMサントラ2発売記念 実演プレイ企画 YOU SHOOK ME!」なんてイベントがあったので、一度ぐらいはと行ってみることに。

『高田馬場ミカドに行ってみた』の続きを読む»

ZUNTATA NIGHT 3

USTREAMにて、ZUNTATAメンバー出演のトーク&ゲームミュージック配信ライブが行われていました。6/4の22時から5時間ほどです。すっかり忘れていて0時過ぎぐらいから聴き始めたのですが、それでも3時間近いです。長いですね、これは。

実は言うと、USTREAMを真面目に見たのは初めてです。私より若い知人は当たり前のように利用しているようで、ネットリテラシーの違いというやつなんでしょうか。

そんな話は置いておくとして、ラジオ&ネットでゲームミュージック系のコンテンツが配信される現代、ゲームミュージックマニアとしてはアンテナを広げる必要がありそうです。

『ZUNTATA NIGHT 3』の続きを読む»

シューティングゲームサイド vol.1

6末にvol.2が出るそうなので、その前に取り上げておきます。

ゲームサイドは新旧問わずに様々なゲームを取り上げていた雑誌でしたが、唐突に廃刊。真かどうか知りませんが、金にならんから廃刊的な噂を聞いたこともあり、そんなもんかと納得していたら、シューティングゲームサイドとして復活したので、相当にびびった記憶があります。

『シューティングゲームサイド vol.1』の続きを読む»

風雨来記2 攻略

fog制作の風雨来記2をプレイし、攻略サイトを作ったことがあります。本サイトのボリュームアップ&評価アップの為に、当ドメイン以下に移動させてみました。>風雨来記2攻略ページ

なんでこんな事を思いついたかというと、fogの処女作、久遠の絆というゲームが10年以上ぶりにリメイクされたのを見て、風雨来記2の事を思い出したからです。

『風雨来記2 攻略』の続きを読む»

シュガーコートフリークス

リトルウィッチのサントラは一通り持っていたのだが、このサントラだけ持っていなかった。ゲームにサントラがついてる事を最近になって知り、早速秋葉で買ってきた。中古で2700円、サントラを買うのと変わらない値段だ。

ゲームミュージックコレクター故に、過去全シリーズのサントラを持っている。が、ゲームは一度もプレイしたことがない。いい機会だから、一度はプレイしてみるのもありかもしれない。評判は悪くないようだし。

『シュガーコートフリークス』の続きを読む»

HOME

月別アーカイブ
QLOOKアクセス解析

ページの上部に戻る