HOME > コラム > CCCDを思い出す

CCCDを思い出す

7年ぐらい前に、結構な騒ぎになったと記憶しています。今では全く聞かなくなりました。しかし流通しているものがなくなるわけではありません。

悪名高き(?)CCCD(コピーコントロールCD)という仕様。簡単に言ってしまうと、CDをMP3にできなくするプロテクトです。理屈はというと、音楽データの中に意図的にエラーデータをぶちこむことによって、丸ごとデータを読み込むようなソフトの動きを妨害するというもの。

元々CDの再生というのは、ある程度のデータ読み取りエラーを許容するものなので、ちょっとやそっとのエラーを入れたところで問題ない、というところから本仕様が成立しています。

とは言っても、エラーがあるということは音質の劣化を招きます。人間の耳で分かるかどうかは別にして、劣化するのは間違いありません。また一部のプレイヤーでは再生できない事もあったらしく、結構な騒ぎになりました。

当時私が持っているゲームミュージックでは、ストラデウスというのがCCCDでした。思い出しましたが、スクエニのavex系FF、aniplex系のアーマード・コアもCCCDでした。家のCDプレイヤーで普通に再生できましたが、何となく気持ちが悪いので、以下のソフトを使って通常のCDに焼き直した記憶があります。

EAC
日本語バッチ

今でもリンク先が生きていて、ちょっとびっくりです。当時やったことを、そのまま記します。

1,圧縮ファイルDL&展開。インストールの必要なし
2,EAC起動
3,[アクション]→[イメージをコピーしCUEシートを作成]→[無圧縮]
4,cueとイメージ(wav)の作成完了
5,ライティングソフトでイメージをCD化

これらの手順で、CCCDでないCDが完成します。MP3にもできます。

その後、ソニーは更にセキュリティを強化した、ネットワーク認証型CCCDなんてのを出しました。が、そのCDをPCに入れると勝手にソフトをインストールするわ、そのソフトに脆弱性の問題があるわ、それをアンインストールするソフトを入れると更に脆弱性の問題が発生するわで、結局CCCDはなくなっていきました。

現在、普通にMP3が出回っています。ネットでの音楽配信は当たり前の時代です。CCCDが出回った2003から4年頃に、予測するのが難しかった未来でしょうか? 少なくとも私には、予測できていました。

時代の流れに逆らったところで、何も良いことはなく、正に時間と金の無駄。そんな反面教師的な意味で、いい教訓だったのではないでしょうか。

コメント:2237

premier pool care orlando 2020/12/10

Hey! This post could not be written any better! Reading this post reminds me of my previous room mate! He always kept talking about this. I will forward this write-up to him. Fairly certain he will have a good read. Thanks for sharing!

https://app.bitly.com/Bkb534x90TO/bitlinks/?actions=profile

コメントフォーム
入力した情報を記憶する

トラックバック:0

この記事のトラックバック URL
http://www.gamemusic1.com/column/game494/trackback/
トラックバックの送信元リスト
CCCDを思い出す - ゲームミュージック第一主義 より

HOME > コラム > CCCDを思い出す

月別アーカイブ
QLOOKアクセス解析

ページの上部に戻る